6/05/2018

ちょっと、カメラの話...

実は、少しばかしカメラも好きで、Jazz同様下手の横好きで、どっちもセミプロにはなれません。(苦笑)

カメラが好きといっても、一部の機種が好きで、Jazzと同じでコレクション化しているのが現状のようです。何が好きかというと、リコーのGRレンズ。古いけど、GR DIGITAL。これ、本当にすごいです。検索するといいところがいっぱい出てくると思うので、興味のある方はどうぞ。

さて、2~3年前から、星の撮影に挑戦していまして、なかなかうまくいかないのが現状です。(笑)GRで星影撮影で調べてやっても、なかなかうまくできない状況。何がいけなかったかというと、どこかで読んだんですが、モードを「M」で、ISO感度などを設定し1枚撮影して、モードを「SCENE」にしてインターバル撮影をしていたのですが、これが大間違え。モードを「M」のままインターバル撮影をする、が正解でした。

あと、「ノイズリダクション」をOFFにする点と、インターバル間隔がややこしい。これが一番やっかいかな。

今回の設定。
場所:裏磐梯檜原湖
カメラ:GR DIGITAL IV with ワイドコン
時間:19:49~20:28
撮影枚数:161枚
設定:ISO 800
   露光 蛍光灯
   シャッタースピード 8秒
   F 1.9
   インターバル間隔 15秒
   1枚目は、タイマー撮影で開始。
   最後は、OKボタンで終了。
(ちなみに、合成ソフトで合成時1枚目と最後を読み込ませなければ、タイマー使用せず、普通にシャッター開始でOKです。)
合成ソフト:SriusComp(本当はMacでやりたいけれど、HDがいっぱいになってしまって、やむなくThinkPadX201でやってます。画面がきれいじゃなくて、閉口)
感想:開始時間が早くて、西の空がまだ明るかった。なぜ、こんな時間に開始したかというと、家内と裏磐梯レイクリゾ-トに宿泊したが、21時を過ぎるとうるさくて眠れなくなるから、早く帰ってこいということ。とほほ... 撮影場所は、テーブルとか椅子の上に、三脚(小)を立ててやろうと思ったら、テーブルはないし椅子は低すぎるし、結局檜原湖に落ちないようにしてある柵の上に固定して撮影。これだったら、もう1本三脚(大)持ってくればよかった。三脚(大)は、6Dの星撮影に使用するため持参したけど。

後で見たら、画面がやや左下がりになっちゃてる。(泣)
真上の星をやれば、もう少しましだったかもしれないけど、やっぱり、下に山の稜線とか入れないとなんだか全くわからなくなってしまう?
反省:時間をもっと遅くして、撮影時間が今回は40分弱だったけれど、できれば、1時間以上が望ましい気がします。あと、今回は、開始時間が早くて空がまだ薄赤くなっていたから800にしたけど、もう一段階上がいいか?でも、ノイズがで乗ってしまうし。やっぱりやってみないとわからないです。

その2
CANON 6Dで星撮影。
まずは、GRでインターバルを開始させて、ゆっくり6Dで撮影開始。
今回のレンズは、28-70mm F2.8。
シャッタースピードは、5秒で露光は、蛍光灯。ISO感度は、800、650、400を試してみた。が、やっぱり、シャッタースピードを8秒にすればよかった。ISOは、650か400でシャッタースピードを8~12秒ぐらいで、もっとがんばるべきでした。

以前、同じ場所で、800Dで撮影したときよりも星が見えていないので、やっぱり感度より、シャッタースピードで試してみればよかった。

この日、八方台登山口から磐梯山へ登ってきました。バンダイクワガタ目当てでいったんですが、まだ咲いていなかったみたい。ミヤマギンバイがいっぱいでした。去年は、裏磐梯スキー場から、ロングコースで行きましたが、今年は、家内が短い距離でということでこうなりました。去年のバンダイクワガタは、天気も今ひとつだったこともあって、よくわからなかったので、再訪したけれど... 翌日、五色沼探索路(?)をあるって帰宅したのでした。

おまけ

裏磐梯レイクリゾ-ト、土曜日の泊まりで、9800円。1階の部屋だったけれど、十分。お風呂1階だし、朝食・夕飯会場も1階。7月7日(土)は、ニッコウキスゲを見に、雄国沼へいきます。




おまけのおまけ
GRDIGITAL with FishEye